日本経済新聞は 誰が読むものでしょう
ビキニ水着は 誰が着るんでしょう
ベンツは誰が買うんでしょう
六本木ヒルズには 誰が住むんでしょう
では あなたは セールスレターを 誰に向けて
書いているんでしょうか
不特定多数の全人類にですか そんな バカな考えは
してないでしょうね
例えば 売ってる商品が お米で日本でなら 少しは理解は
できますけど
そのお米だって 高級な新潟魚沼産コシヒカリなら
少しターゲットはかわってくるんじゃないでしょうか
テレビコマーシャルのように 莫大な資金を投じて
広告をたれ流しできる人なんて いません
できる限り資金をかけないで あわよくばタダで
リストを集め 販売にまでもっていかなくては
いけないんです
それが 個人でするネットビジネスだと思うんです
大企業のように 100億も 1000億も 儲けられることは
できないんですから ( できる人がいるかも知れないけど )
なので 的確にターゲットを絞り込んで
そのターゲットを思い浮かべて セールスレターを
書く作業が まず最初に必要になるんです
漠然としているので 一例をあげておきます
また例のごとく その例で 頭の中をフル稼働して
下さい その頭のフル稼働は 前回も言いましたが
すこぶる重要です
なんだっていいんです とりあえず 頭 脳のフル稼働です
今は 「 何で ? 」と思うでしょうが 徐々にその重要性が
わかってきます みにしみてわかってきます
「 あの時あの人はいいこと言ってたんだな〜 」って
なるに決まってます それほどのことなんです
でっ その例なんですが
あなたは今 ダイエットに関する商品を売ろうと考えています
その商品は あのビリーズブートキャンプです
ここで考えなくてはいけないのが あれほど話題に
なった商品であっても ダイエットがしたい人全員が
買いますか ってとこなんです
ダイエットをしたい人は 運動する派と 食べ物派に
分かれるんじゃないでしょうか
だったら ターゲットは 女性が有利なのか 男性なのか
若者なのか シルバー世代なのか
時間に余裕がある人なのか 忙しい人なのか
アパート暮らしの人なのか 一軒家暮らしの人なのか
そんなターゲットの絞込みができると思うんです
続きを読む
もう閉じる前に人気ブログランキングへ