記事のタイトルが
前回の答えじゃないですよ
でも
教えてgooや
yahoo知恵袋や
OKwaveや
Allaboutなんかで
質問されてて その質問の答えを参考にして あくまでも参考なんですが
自分のコンテンツにしてしまうというのは いいんじゃないかと思いま
す そんなこと言ってる インフォプレナーの方 非常に多いですよね
人の
アイデアっていう点からすると
それも 立派な パブリックドメインですよね
でっ その他なんかないかな〜 っていうことですよね
あるんです
何を隠そう 私のコンテンツの源は これから言おうとする
やり方でやってるんです
でもね 人それぞれ, 人生それぞれっていうじゃないですか
このやり方が 簡単でいいって人
このやり方は 私には無理って言う人
このやり方は ぜんぜんダメじゃんって言う人
たぶん こんなふうに 分かれちゃうと思うんです
ダメって思った方 スイマセン 次回からを期待してください
先にあやまっときます
でっ 私がやってるコンテンツつくりは
以前は 著作権で保護されていたが
著作権の保護期間が満了して保護の対象外になった著作物が 乗っているサイトに行くことなんです
そのサイトが
プロジェクトグーテンベルグっていうんですが
実はこのサイト外国のサイトなんですよ
要するに 英語で書かれているんです
日本語じゃないんですね やっぱ ネックですよね
この時点で ほぼ みなさん逃げちゃいますよね
でもね かっこつけてるわけじゃないんですが 英語がわかれば
こんなにコンテンツが無料で 更に 自分勝手に使えるサイトは
まずないんですよ
「 でも 英語ができないから ダメじゃん 」って声は 遠くから
聞こえてます
だったら その英語を日本語にする努力しましょうよ
「 今から勉強しろっていうの 」
そりゃ それに越したことはないんでしょうけど 無理でしょ
あなたができないなら できる人にお願いしてはどうですか
人気ブログランキングで
SOHOってあるでしょ
そこには リーズナブルな値段で 翻訳してくれる人
いっぱいいますよ
無料を謳っている私にしては おかしいんじゃないのって
思われるかもしれませんが
そうしてまでも 価値のあるサイトなんですね
大げさに言うと もう死ぬまで コンテンツには 事欠かない
みたいな サイトなんですよ
それから もう1つ ネックがあります
それは コンテンツの作られた 年代が 結構古いんですよね
だから すぐに稼ぎたい的な人には向かないかも
でもね 昔の人の考え方って すごいですよ 重いよ
コンテンツって 今の時代のことだけじゃないんですよ
人間が いや 人類が この世に誕生したときからの積み重ねなんです
だから やってみようと思う人は ぜひ プロジェクトグーテンベルグ
にいってみてください はじめは うんざりするけど
英語は いやだという人は 日本の パブリックドメインを
集めたサイトを紹介しときます
「 なんだ 早く言えよ 」って感じですか
でも これにも ネックがあって
小説が多いんですよ ネットビジネスで使えそうなコンテンツ
が 非常に少ないんです プロジェクトグーテンベルグのほうが
英語というリスクを無視すれば 何十倍も勝ってるのは事実です
でも 一応は 紹介しておきますね
それは 知ってる方も多いと思うんですが
青空文庫 っていう
サイトです
そうとう根気のある方にはお勧めなんですが
posted by tora1 at 12:57|
Comment(0)
|
アフィリエイト
|

|